メニュー

4スタンス理論

旧ブログ(現役時代のブログ)

いじめ問題

2006.12.28

『第2回明の部屋』ですが、『第1回』の皆さんの反響が凄くてビックリしてます!
このサイトで一人でも救われる子がいるならずーっと続けていきたいと思っています。

《河本=15歳》
今受験で忙しい中学3年なんですが、少し悩んでることがあります。簡単に言うと「いじめ」なんです。
学校でもいろんな事をされたり、同じ塾なので塾内でも・・
学校の先生にも相談しましたが、その子はまったく変わってません。
受験に集中したいのでいまさら塾を変えるなんてことは無理ですし・・・。
どうしたらいいのでしょうか?大塚さん、いいアドバイスをお願いします・・・。

いじめの悩みメールは非常に多くてビックリしました。
投稿不可のメールばかりで実態をなかなか皆さんにご紹介できませんが、
今日はいじめの心理や原因について少し僕なりの意見を述べたいと思っています(^^)

僕はいじめの原因は、いじめる側に多くの割合で問題があるとは思いますが、苛められる側にも問題あると思います。
誰もが他人に無関心であるのなら、いじめなど起きません。
僕はお互いのコミニュケーションの失敗がいじめへと繋がっていると考えています。
悪気がなくて発した言葉や態度に、苛められたと思う人もいれば、ムカついてやり返す人もいるし、無反応の人もいる・・・。
このようななコミニュケーションの未熟さが改善されない限り、いじめなどなくならないと考えています。
最近の子はゲームや受験などに忙しくて、人と触れ合ったり喧嘩したりと、
友達や家族とコミュニケーションをあまりとっていないように思います。
僕は子供の頃によく兄弟喧嘩をしましたし、友達ともよく喧嘩をしました。
不思議とこれもコミニュケーションの1つで、喧嘩して仲直りした後ってめっちゃ友情が芽生えるものです。
今の子達は言われたら言われっぱなしだし、言いっぱなしだし、
と、めっちゃ中途半端な人間関係しか築けていないように思います。

上記の河本君は先生になんと相談したのでしょうか?
全てを先生に任せるのではなく、先生といじめっ子と自分の3人で話し合ってみてはどうでしょうか?
今回の河本君の様子だとまだ深刻なところまでいっていない気がするので、
勇気を持ってはっきり相手に自分の気持ちを伝えれば解決できると思っています。
本気で嫌で悩んでいるのなら、そこは勇気を持って自分で解決するために立ち上がってください(^^)
その応援はいくらでもしますよ!がんばって!!

コミュニケーションの問題を解決するにはやはりスポーツが一番手っ取り早いです(^^)
団体スポーツは特にコミュニケーションが大事なのでおススメです!(^^)

また次回突っ込んで話っていきましょう!!

COPYRIGHT ©2019 AKIRA OHTSUKA ALL RIGHTS RESERVED.

このページの上部へ

メニューを閉じる